叡智と探求の白メガネ

気まぐれで読んだ本・プレイしたゲーム・見たアニメなどの感想を呟いていく予定です。

「放課後のゲームフレンド、君のいた季節」の感想

*この記事にはネタバレが含まれています。

 

 こんにちはこんばんは。サービス開始から10ヶ月近く経って!ついに!いk...プチアーノンが下方されましたドンドンパフパフ!ピサロククールといった、飛び道具が実用的でないリーダー各位がさんざ苦しめられた悪の触手が、ようやく闇のなかに... まあだからといってアグロの勢いは未だ現役だったりするんですけどね()たまに使うと楽しいですよねアグロゼシカ。並みのデッキを粉砕するパワーがいい。ちなみに魔術師のタロットがナーフされた現在、ドラミネを捨ててランピや反転ドラゴンで遊んでいたり。なんとかしてしんりゅうでゲーム爆発させたいので、構築を練りたいと思います。

 

 さて、今回はいつぞやに読んだ「14歳」シリーズで興味を持ったむらさきゆきや先生の著作、「放課後のゲームフレンド、君のいた季節」でありまする。今の世の中、完全に内容を知らない作品というのが珍しいものになりつつあります。意図的にネットを断たない限り、情け容赦なくネタバレが襲いかかってくるという世知辛い世の中。そんな中、本作は事前情報がほぼ0という奇跡的にも思える情報遮断の末に出会えた、金の卵とも言える作品。先に言っておきますが、読後に僕は多大という言葉では足りないと思えるほどの衝撃を受けました。単巻で完結していることにこれほど惜しい思いを抱いたのは初めてです。前置きはここまでにして、そろそろ内容の方に行きましょうか。

 本作にてキーポジションに位置するのが、夢亜という見た目は美少女、中身は廃人ゲーマーという曰く付きのヒロイン。序盤ではあまりの廃人っぷりから一般常識の欠如も指摘され、「なんやこのヒロイン...?」と思った方もいることでしょう。僕も最初は懐疑の目を向けたものです。ところがぎっちょん、なぜここまでゲームに全てを懸けるのかという所に秘密が隠されていました。その理由とは、病に侵されており、成功するかどうかも分からない手術をしなければ生き長らえることが出来ないというものでした。夢亜はそれを理解した上で、自分の死を受け入れた生活を送っていたのです。この世に大きな執着があるわけでも無いために、手術を受けることすら拒否するその姿には考えるものがあります。

 そして恐らく、本作を読んだ方全員が驚いたであろうラスト。なんやかんやでリオくんとキャッキャウフフイベントを重ね、お付き合いを始めた二人。手術を受けようと決意したくだりなどは、涙なしには読めなかったことでしょう。その後は、ほぼゲームしかしてこなかったそれまでと異なり、クラスメイトとの親交を深める場面や二人きりで出掛けようとするなど、いわゆる「普通」のお付き合いをしている姿に癒されました。特異な出会いであれど、彼らが積み上げてきたものは本物であったことがうかがえます。五分と思われた手術も、無事に乗り越えることが出来ました。…ここで終わればどれだけ良かったことでしょうか。これが、「名作」から「神作」へと昇華した理由なのだと思います。

   思えば、最初にリオくんの姉がいなくなったというくだりがありましたが、それが大きなフラグでした。入院生活を終え、いざ退院(しかもその後にデート!)という所で、なんど交通事故に出遭ってしまった夢亜。しかもその原因は、「轢かれそうだった見ず知らずの他人を助けるため」だというのだからもう… かくして、最愛のパートナーを喪ってしまい忘我の淵にたたずむリオくん。ここでもうびっっっっくりの展開ですよね。故に友達にこの作品を勧める時には「究極の異世界モノ()」として紹介しています。いやだってホラ、トラックに轢かれて異世界に行った(明言はされていない)のだからそれっぽいし?また時限メッセージを利用した夢亜からの言葉は、リオくんに違和感を抱かせるだけでなく、クロスレヴェリの世界へと誘うきっかけにもなりました。もうラスト数ページは本から目が離せないこと受け合いでしたね。あのメッセージはズルでしょう...

 最初に言った通り、単巻完結のおかげで読者に委ねられている部分も多くあるように思えます。例えば「リオくん」という主人公の呼称。何の因果か、作中ではついぞ彼の本名が明かされることはありませんでした。例えばリオくんの姉について。彼女が失踪した理由については、最終盤にて「この世界にあるなによりも、はるかに大切なものができたのだろう。」というリオくんの独白がありました。が、真相はやはり闇の中。そして一番大事な部分、二人がどうなったのかについても僕らの想像に任されています。願わくば彼らに幸福な未来が訪れることを信じたいですね。

 とまあいろいろ言ってきましたが、その実夢亜よりも川瀬派なんですよねー僕()そりゃ物語の運命的なアレがナニで夢亜がメインヒロインなのはいたしかたありません。それでもだけれどやっぱりしかし!僕は!川瀬を推すと決めたんだぁー!あー...ぁー...(エコー)冷静に思い返してみてくださいよ。のっけから委員長として頑張ってるけれども、ゲームなどの娯楽についてまったくの無知であるという、悲しいキャラとして登場した彼女。まあポッと出のサブキャラだろうとたかをくくっていたらビックリ。まさかの彼女についても過去が掘り下げられたのです。川瀬は、頑張りすぎたがゆえの拒絶を受けた過去があり、それを引きずり続ける生き方をしていました。そんな在り方を、リオくんに肯定してもらえたことで少なからず救われたことでしょう。いやていうかあのシーンの川瀬が可愛すぎてもうホンマ... 彼女が思いの丈を伝える時のセリフ回しがドストライクでしたね。本作はあくまでリオくんと夢亜の物語でしたが、川瀬には一作品でメインを持っていけるポテンシャルがあると思います。ifストーリーなどの想像が捗りますね、ぐふ、ぐふふふふ...(検閲)

 

 果たして何をもってメインヒロインという定義はなされるのか。その答えの一つに、僕は「好み」を挙げたいと(実も蓋もない)...ではまた会う日まで。